ロングヘアなハープ奏者になる!

アラサーOLがハープを習い始めて人生楽しくなってきた!ブログ

グランドハープ試奏の旅①(カマック編)

 

f:id:jasminjasmin:20201021193920j:plain

 

一気に寒くなって衣替えが追いついていない、ジャスミンです。

秋の薄いアウターの出番がなく、すぐにコートが必要になりそうですね・・!

 

 

さてこのハープブログですが、最近ついに累計10万アクセスを突破しました♫

2017年の夏に、自分自身の備忘録のためにもハープの成長記録ブログを書こう!ハープの魅力を伝えていこ!

と思い立って丸3年。

 

 

初めの頃に自己紹介として書いたのがこちらの記事。

ハープ弾きジャスミンのプロフィール - ロングヘアなハープ奏者になる!

なんか、当時の私の文章を見ると熱量だけは有り余っていますね。勢い強め。笑

 

 

はじめの頃は1日にアクセスがゼロの日がほとんどで、1年で1000アクセスにも満たないブログでしたが・・

少しずつ見ていただける方が増え、少しずつハープつながりの仲間が増え、

今では全国たくさんの方と交流させていただけていて、とても世界が広がったなぁと感じます。

みなさん、見ていただき&交流していただき、ありがとうございます!

これからもハープの魅力について、熱量と勢いを保ちながら!(笑)

発信していきたいと思います♫

 

 

 

さて今回の記事は・・・

 

 

 

実は夏頃から、ちょくちょくグランドハープの試奏に行ったりしていたので、

そのレポをお届けいたします!!

今回はフランスのメーカー、カマックの試奏をしてきたのでそのレポです!

 

 

 

♫目次♫

 

 

グランドハープ試奏の旅がスタート

 

 

前回の記事でもお伝えした通り、レッスン以外でなかなかグランドハープが弾けないことがフラストレーション&今年のつまずきポイントに感じてしまっていて、

中古とかで、もう少し手の届く金額で手に入らないものかなぁ?と思い始めたジャスミン

 

 

そうなると、まずはどんなグランドハープが良いのだろうか?という疑問が湧きました。

 

 

今教室のレッスンで使用させていただいているのは、青山ハープのオルフェウス

 

f:id:jasminjasmin:20201021181457j:plain

日本のメーカー、青山ハープのグランドは、ペダルの踏み心地が硬め(しっかりしている)と言われていることが多いようですね。

私の通う教室にはもう1台、アメリカのメーカー・ライオン&ヒーリーの17号というグランドがありますが、経年や使用頻度もあるとは思うのですがヒーリーの方がペダルがスイスイと軽い踏み心地に感じます。

 

 

音は・・・まだ各社のグランドハープの音の違いがよくわかっていないのでなんともコメントしづらいのですが、

青山ハープ・オルフェウスはしっかりはっきりした発音という印象。(倍音が少なめ、と言われていますね)

それと比べるとライオン&ヒーリー・17号の方がまろやかでふくよかな音に感じました。(倍音が強く、かなり響いて聞こえる)

 

【参考:倍音とは】

倍音って、どんな音? - Dirigent

 

 

もちろん使われている素材にもよりますし、良い素材ほどお値段も高くなるのですが・・・

しかし私の個人的な考えですが、「良いグランドハープ」というのはお値段の差や音の良し悪しというのはおそらくなくて、

入手するまでのストーリーだったり、かなり個体差もあるし個人の音の好みもあるので

自分の中で「これは・・!(自分にとって)良いグランドハープだ!」と感じるものなのかなーと思っています。

 

 

Youtubeオルフェウスの使用感などを説明されている動画がありましたので、参考になるかもしれません♫

www.youtube.com

 

 

教室でオルフェウス、ライオン&ヒーリー17号によく触っているのと、

ハープの貸しスタジオ・銀座十字屋吉祥寺クローチェさんでサルヴィのオーロラに数回触ったりもしていたので

そのあたりの機種の音色や使用感はなんとなく知っていたのですが

他のメーカー・機種も触って候補に入れたいなーと思い始めました。

  

 

自分の好みの音のグランドハープ

自分にとって憧れのメーカー/機種

についてもまだ全然知らないと思ったので、とりあえず試奏に行ってみよう!と思い立ちました。

 

 

自宅に置けるのか?問題、防音対策とか他にも色々考えることはあるのですが、

買うのはまだまだ先の話だし・・・ということで、とりあえずいろんなメーカーのいろんなグランドに触ってみたい!ということでGO!

 

 

 

フランスのメーカー・カマックハープの販売代理店へ!

 

記念すべき初回は、フランスのメーカー・カマックのグランドハープを見に行くことにしました♫

東京だと、広尾にある高田ハープさんが代理店です。

 

高田ハープサロン | Takada Harp Salon

 

関西方面だと、京都ハープファクトリーさんが代理店です。

 

京都ハープファクトリー

 

 

カマックハープの歴史

 

 

Camac Harps | Pedal Harps, Lever Harps, Electric Harps

こちらはカマックの公式ページ。

英語かフランス語でしか表示できませんが(!)英語でざっと読んでみました。

 

 

Company History、カマックの歴史のページを見ると・・・

 

 

1972年に「日本のメーカーからレバーハープを輸入した」ことからハープの販売業をスタートしたと記載があります。

(おそらく、というか確実に青山ハープのことですね・・!興奮!)

 

 

そして1976年にカマックの製造したレバーハープが販売されたとあります。

(今日ではカマックのケルティックハープは周りで持っている方が手放したという話を聞いたことがないくらい、非常に高い評価を得ている印象です・・アジリーズ34弦とかね!)

 

 

ペダルハープを発売したのは1987年とのこと。

グランドハープの製造の歴史は他のメーカーに比べると意外にも浅いのですね。

しかしその後研究を重ね、柱にカーボンファイバーを使用したり、早い段階からエレクトリック・ペダル・ハープの開発に成功したり、

伝統を大事にしつつ、革新的なことにチャレンジし続けているメーカーのようです!!

 

 

 

いざ!試奏タイム!

 

 

さぁ!試奏だ!・・しかしここでひとつ注意点。

ジャスミンは夏にグランド試奏の旅を始めた頃は「家に置けるサイズのペダルハープないかな?」ということで

いわゆるフルコンサートタイプの47弦ではなく40〜44弦の小さめペダルハープを頭の念頭に置いていました。

なので、この時のカマックの試奏は44弦のモデルしかしませんでした・・ちょっと後悔。

(いや、また試奏に行くので良いんだけども!笑)

 

 

40〜44弦のペダルハープとなると選択肢はあまり多くなく、

サルヴィのダフネ40弦

ライオン&ヒーリーのシカゴプチ40弦

カマックのクリオ44弦

あたりになってくるのですが、今回はカマックのクリオ44弦というモデルを試奏してきました♫

 

 

クリオ L|高田ハープサロン | Takada Harp Salon

こちらの機種です!

 

f:id:jasminjasmin:20201021185157j:plain


ジャスミンは身長が170cmある巨体なのですが、クリオも高さ170cmで同じくらいですね!

 

 

一般的なフルコンサート用の47弦が、大体190cm・40kgくらい。

クリオは44弦と弦数が少ない分、170cm・29kgとのこと。

 

 

ジャスミンの家(狭めの1LDK)に置くにはちょうど良いサイズかも・・と思いました。

 

f:id:jasminjasmin:20201021185646j:plain

 

ボディの大きさと重量が小さい分、ペダルの間隔も狭めになっていました。

むむ、これはレッスンで使うオルフェウスとかなり差があるぞ・・

ジャスミンは女性としては大柄な方なので、「おぉ、小さいグランドハープだ〜」という体感でした。

 

 

そして新品なのもあると思いますが、ペダルは青山ハープと同じくらい「しっかり感」のある踏み心地。

音色は、個人的にかなり好みでした!まろやかさと鋭さが良いバランスに感じました。

自宅に置くことを想定すると、音量が小さいとかは思わなかったです。

広い部屋で弾くわけではないので、演奏活動などで外に持ち出す予定がなければ、

むしろ自宅用にはちょうど良いかも?なんて思ったり。

 

 

この日は高田ハープの高田社長と村上淳志さんのお二人がいらっしゃったのですが、クリオについて

・44弦あれば普通のクラシック曲は大体弾ける

・小柄な女性でも苦労せずチューニングが可能(高さが170cmだから)

・47弦と比べてかなり軽いので車への積み込みなども楽

とおっしゃっていました。

私の教室の代表も、「車の運転ができたら、私もクリオが欲しかったわ〜車に積んでバリバリ演奏活動行っちゃうわよ!」と言っていました。笑(代表は免許持っていない)

 

 

個人的にすごくビビッときたセールスポイントは、カマック独自のハープの製法!

Made in France(フランス製)であることにこだわり、支柱は地元の造船業者に共同開発を依頼し、耐久性が高められているそう。

支柱内には通常鉄棒が入っておりペダル操作からディスクへの橋渡しをしているのですが、

カマックでは鉄棒ではなく航空会社に依頼して作ってもらった特別なケーブルが使用されているそう。

また、詳しく聞くのを忘れてしまったのですが・・自分のハープを自分でメンテナンスできるキット?のようなものが標準でついているそうで、軽度の不調なら自分で対処できるそうなのです。

 

何よりも、高田ハープさんの手厚いアフターケアがあるので、何か少しでも不具合があればすぐに見てくださるという安心の体制!!

 

f:id:jasminjasmin:20201021191307j:plain

(カタログ!色はナチュラルで、ワイドボディタイプが良いな〜)

 

 

ちなみに、カタログを見ていたらカマックブルーというビビッドな青色の44弦ペダルハープもあることを知りました!

ブルーの見た目がカッコいい!!そしてシルバーもある!?みたい。

うぉお!シルバーいいなぁ♫

 

f:id:jasminjasmin:20201021192150j:plain

 

 

この日は、クリオの試奏とちょこっとレバーハープのアジリーズ34弦(ジャスミンがずっと欲しいと思っているケルティックハープ)を触らせていただきました。

他のグランドにも触らせてもらえばよかったなー。(また行きます!!)

 

 

個人的に、クリオ44弦はサイズも音も良いなと感じたので候補に上がりました。

しかし、お値段が青山ハープのフルコンサートの一番お安いモデルよりも高いっ!泣

 

 

ということで、この日はカマックの後に代々木の青山ハープショールームでの試奏も予約していたので

そちらも試奏してからじっくり考えてみよう♫ということに!

 

 

★次回予告★

グランドハープ試奏の旅②(青山ハープ編)へ続く・・!

 

 

ジャスミン

 

 

↓ブログの感想や質問はこちらへどうぞ♫↓

jasmin.flowerharp★gmail.com (★を@に変えてお送りください♫)

 

ツイッターでは日々のことをつぶやいています♫↓

 

↓インスタグラムではイベントの写真をタイムリーにお届け!

Instagram_jasmin_harp